
伝統も想いも、この先へつなぐ。

2021.10.10
下清内路諏訪神社建神社の奉納煙火が行われました。
上清内路と同様,「伝承」という目的で行われたため,地区内のみの観覧となりました。
この日を迎えるにあたり,煙火有志会のみなさまが準備されてきました。
火薬製造から住民たちで行う「手づくり花火」です。
花火は,生活の中に根付いていて,なくてはならないもの。
1年に1回の楽しみ。
前日の朝早くから住民の皆様がやぐらをたてるその様子は,まさに住民総出。
こうして長きにわたり大切にされ,続いてきたのだなと感じます。
また,多くの方に見ていただける日がきますように・・・
この花火が,これから先も続いていきますように・・・
清内路より,皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。