✉︎ contact
清内路 HIROBA →

伝統も想いも、この先へつなぐ。
HOME
HOME
food
体験
experience
自然
nature
文化
culture
移住
emigrate
ニュース
news
アクセス
access

施設・店舗

store

子どものための屋内施設『清中ひろば〜うきうき〜』を
read more →
髪結 さん
地域に密着した美容室。 カットの他にカラーやパーマも可能だ。 着付けも行っており、イベント時にも大活躍! 事前予約の上、ご来店してほしい。 予約は以下のメールから hisamotoya@gmail.com
read more →
清中プラザ(旧清内路中学校)
旧清内路中学校を利用した清内路の拠点施設です。 清内路振興室やデイサービスセンターひだまりなどが入っています。 また、2025年2階にオープンした「清中ひろば うきうき」は雨天の時なども遊べる屋内遊戯施設です。 開校時間 平日   午前8時30分〜午後5時15分      土日祝日 午前9時〜午後5時       ※年末年始は休業です
read more →
阿智村 清内路振興室(清中プラザ内)
清中プラザ(旧清内路中学校)内にあります。 住民票等の証明書発行やゴミ袋等の販売、清内路地区の振興に関わる業務をしています。 開庁時間 平日 午前8時30分〜午後5時15分 休業日  土日祝日および年末年始
read more →
長田屋商店
朝早くから手作りされているお豆腐は県内外からも人気があり、地元の方々に愛されているお店だ。 過去には俳人「山頭火」や大蔵映画社長「大蔵貢」などが立ち寄った歴史ある商店だ。 地元の緑大豆を使った寄せ豆腐は絶品で、是非御賞味いただきたい。また、お揚げや豆乳なども人気が高い。 定休日はなく毎日営業している。
read more →
Backery&cafe ANTON
店主は日本のパン屋で修行したあと、ドイツに渡りさらに2年間学び、その後この地に夢の輪が重なり合って「Bakery&Cafe ANTON」が開店。 店内にならぶこだわりのパンは、ライ麦パンなどハード系のパンから子供が喜ぶようなパンまで様々並んでいる。 どのパンも美味しく、地域の方も新作が出ることを楽しみにしている。 カフェではこだわりのコーヒーを提供。パンとコーヒーを、緩やかな時間の中で楽しんでみてはいかがだろうか。 併設されたギャラリーではイベントも行われることがあるので、Facebookなどで要チェック。 営業時間/9:00~17:00 定休日/毎週火曜日・水曜日・木曜日 電話/0265-48-6631
read more →
耕紡工房 (里山CAMPUS 内)
信州産小麦にこだわり、水は信州の名水・秘水に選ばれている「清内路・一番清水」を使用。酵母はオーガニックレーズンから起こしたレーズン酵母を中心に使用している。 地産地消をめざして、地場の食材を使って、日々の糧となるような、安心、安全なパンやおやつを届けてる。 営業時間/10:00~17:00 営業日/水曜日(G.Wなどの繁忙期は休まず営業) 電 話/090-8430-2225
read more →
里山CAMPUS (旧清内路健康の森)
清内路峠(阿智村と南木曽町の中間)に位置する。 標高1,000mに位置するため夏はとても涼しい。また、夜は周りに光が何もないために美しい星空を観察することもできる。 地元野菜をはじめ、山野草、手作りパン、南信州のお土産品、南木曽町のお土産品を買うことができる。特に天然酵母の手作りパンは絶品! 営業時間/10:00~17:00 営業日/水曜日(G.Wなどの繁忙期は休まず営業) 電 話/090-8430-2225
read more →
ふるさと村自然園 せいなの森キャンプ場
標高1000mの地にあるキャンプ場。広いグランドやオムニテニスコート、コテージも完備しています。合宿も可能。犬も可能です。 秋の紅葉は一見の価値あり。 電話/0265-46-2525
read more →
古民家の宿 せいないじ 土佐屋
土佐屋は、 元・脇本陣で築百七十年を数える歴史ある古民家の宿だ。 長野県、中・南信州地方の伝統的な「本棟造り」の面影を残す建物で、古民家ならではの和力をお楽しむことができる。 都会の喧騒を忘れ、 豊かな自然と心地よい静寂が漂う雰囲気の中で、1日1組(5名様まで)限定でくつろぎの時間をお過ごすことができる宿だ。 愛犬とも泊まれるのも愛犬家には嬉しい。
read more →
apollostation 清内路SS/(有)清
清内路唯一のガソリンスタンド。 朝早くから営業しているスタンドだ。ガソリン・灯油などの給油の他に、車検やタイヤ交換など各種整備も受け付けている。 いつもにこやかに出迎えてくれるスタッフからは、周辺の情報なども教えてもらえるので、ぜひ利用してほしい。 営業時間/7:00~19:30 定休日/日曜日(不定期) 電話/0265-46-2057
read more →
山河料理 堀割
牧場で放牧によって育てられた鹿と猪を使ったジビエ料理が自慢の店。季節ごと味わえる山菜料理や猪鍋・ぼたん鍋などが特におすすめだ。古のよりの故郷の味覚である今注目のジビエ料理を是非堪能してほしい。 なお夜の来店には予約が必要なので、電話等で予約の上来店してほしい。 営業時間/10:00~(夜は要予約) 定休日/不定休 電話/0265-46-2244
read more →
観音山公園
昔、梨野峠には飯田市山本側・清内路の双方から、菩薩の石仏を第1番から順々に祀ってありました。現在は、観音山に集めてあります。秋にはドウダンツツジが真っ赤に紅葉します。
read more →
大蔵公園
大蔵興業(おおくら映画)社長大蔵貢氏は、幼少を この清内路で過ごしました。 現在生家は存在しませんが、大蔵氏が贈った公園があり、また住民が建立した大倉氏の胸像がふるさと村自然園にあります。弟は近江俊郎さんで、清内路小学校校歌は兄弟の作詞作曲です。
read more →
川島公園
国道256号の生みの親である、故川島正次郎代議士を敬慕する人たちが奉賛会を結成して、三回忌を迎えた昭和47年に公園と胸像を建立しました。
read more →


>前のページに戻る


当サイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
制作:Design Sakurairo
清内路 HIROBA →